前の10件 | -

自殺者12年連続で3万人超=実態に応じた対策提唱―政府白書(時事通信)

 政府は11日午前の閣議で、2010年版自殺対策白書を決定した。09年の自殺者数が前年比596人増の3万2845人と12年連続で3万人を超え、白書は「大変憂慮すべき状況」と強調。警察庁などが行った自殺者の職業や年齢、自殺が増える時期などの分析結果を紹介しつつ、実態に応じた対策を講じるよう地方自治体に求めている。
 09年の自殺者の内訳は、男性が同641人増の2万3472人、女性が同45人減の9373人。特に40〜60歳代男性の自殺が多く、自殺者全体の40.8%を占めた。職業別では「無職」が57.0%で最も多かった。自殺者数は03年の3万4427人をピークに高止まりし、09年は2年ぶりの増加だった。 

【関連ニュース】
自殺者の6割、薬過剰摂取=目立つ若い世代
パワハラでうつ病発症、自殺=市課長の公務災害認定
40代自殺の増加幅最大=20〜30代は過去最悪-12年連続3万人超・警察庁
4月の自殺者2493人=警察庁
うつ病対策、法改正含め検討=全国的増加に対応

口蹄疫 宮崎県都城市で牛3頭が「疑い」 同市では初(毎日新聞)
<口蹄疫>宮崎など3市、埋却作業終了(毎日新聞)
<窒息死>歯治療中の2歳女児、のどに脱脂綿詰まり 埼玉(毎日新聞)
工作機械不正輸出未遂の会社を捜索 兵庫県警、兵器製造転用可(産経新聞)
家族旅行回数、仏韓の約半分=観光白書(時事通信)

看護師教育のみの学士課程促進を―日看協が要望書(医療介護CBニュース)

 日本看護協会(久常節子会長)はこのほど、看護基礎教育の充実や特定看護師(仮称)養成の推進を求める要望書を、文部科学省高等教育局の徳永保局長にあてて提出した。看護系大学については、看護師教育のみの教育課程の促進を求めている。

 今年4月に施行された改正保健師助産師看護師法(保助看法)で、看護師国家試験の受験資格に大学卒業が明記されたことや、保健師・助産師の教育年限が半年以上から1年以上に延長されたことを踏まえ、▽大学での看護師教育の充実▽大学院での保健師・助産師教育の推進▽特定看護師の養成の推進―の3点を要望。
 看護系大学については、看護師教育のみの教育課程の設置や看護学部新設の促進を求め、大学院教育に関しては、専門性の高い助産師・保健師のほか、厚生労働省の有識者会議が検討している特定看護師の養成課程の設置推進を要望している。


【関連記事】
特定看護師の早期制度化などを要望―日看協
保健師個人を対象とした初の全国調査―日看協
保健師資格の取得は大学? それとも大学院?
改正保助看法の成立で何が変わったのか
改正保助看法など成立、来年4月施行

<ライター>安全大使に「弘道お兄さん」(毎日新聞)
平沼氏、日本創新党と統一会派の意向(読売新聞)
やはり景観上NG…市議名の街頭看板自主撤去へ(読売新聞)
首相動静(5月31日)(時事通信)
「帰国すると車なかった」放置車両横流し(読売新聞)

ピカソなど5点 110億円分盗難 パリ市立近代美術館(産経新聞)

 フランスの警察筋は20日、パリ16区のパリ市立近代美術館で19日から20日にかけてピカソ、マチス、ブラックなどの絵画5点が盗まれたことを明らかにした。被害総額は約1億ユーロ(110億円)。仏メディアが20日、報道した。美術館の天井のガラス板が割られ、人が侵入する様子が監視カメラに写っていた。(パリ 山口昌子)

宮崎の養豚農家、総合対策受け入れ(読売新聞)
<殺人>トランクにタクシー運転手の遺体 放火も? 平塚(毎日新聞)
口蹄疫 大阪府が全農家に消石灰配布へ(産経新聞)
<兵庫県警>巡査 「いい女の子紹介して」と交通違反見逃す(毎日新聞)
<口蹄疫>宮崎県西都市でも新たに感染の疑い 2市4町に(毎日新聞)

洋ラン 北海道に咲き誇る300株超 千歳・熱帯植物園(毎日新聞)

 今年9月末に閉園するキリンビアパーク千歳・熱帯植物園「トロピカルドーム」(北海道千歳市上長都)で、カトレアやコチョウランなど約300株を超える洋ランが見ごろを迎えた。

 植物園は、ビール業界の中で北海道進出が後発組だったキリンビールが地域への認知度を高めようと87年にオープンした。熱帯植物を年中観賞でき、道民に親しまれてきたが、開園から23年がたち、施設が老朽化。「役割を終えた」として閉園を決めた。

 88年から同社広報担当植物園チームの竹内正昭さん(60)は「ここの花々は自分の子供のようなもの。見られなくなるのは寂しいが、閉園まで大勢の人に楽しんでほしい」と話している。入場無料。月曜日は休み。【平田明浩】

【関連ニュース】
アサヒビール:ハイボールで若者層狙う
キリンビール:ビールテイスト飲料で「休肝日」提案
キリンビール:ビール、発泡酒「第3」同様強化…松沢社長
ビール類出荷量:消費者の「第3」志向強まる 1〜3月
吹石一恵:ビールおいしそうに飲む姿に「好きになっちゃう」 キリン健康プロジェクトイベント

民家火災、独居72歳?死亡 神戸・垂水(産経新聞)
インフル定点が微減(医療介護CBニュース)
介護サービスへの苦情、1割減−東京都国保団体連合会が調査(医療介護CBニュース)
鳩山首相「沖縄の中に一部移設せざるを得ない」 記者団に明言(産経新聞)
高浜4号機で冷却水漏れ=定期検査中、周辺影響なし−関電(時事通信)

本四道路「独自に割引」 国交相 自治体交付金を原資(産経新聞)

 前原誠司国土交通相は20日の記者会見で、6月に導入予定の上限料金制でほかの高速道路より本州四国連絡道路が割高なことについて「社会資本整備総合交付金を料金割引に活用できる」と述べ、交付金を原資として地元自治体の負担で独自の割引が可能との見解を示した。

 一方、定額制から走行距離別制に移行する首都高速と阪神高速の料金で、神奈川県の松沢成文知事が電気自動車への優遇措置を要望していることに対し、前原氏は「地元の議決がなければ、(新料金制は)実行できない。最終的には地元自治体との協議の中で定める」と述べ、要望に柔軟に対応する可能性を示した。

 総合交付金は、自治体が使い道を自由に選べるように下水道や住宅、道路などの補助金を衣替えして平成22年度に新設、総額は2兆2千億円。

【関連記事】
前代未聞…与党委員長が高速新料金制に反対
GWのJR予約数、天気と高速で東高西低?
道路財政特措法改正案 国交委審議メド立たず 首相、大幅修正を否定
鳩山首相、高速新料金「前原案をベースに議論を」
鳩山首相ショック? 内閣&民主の支持率暴落で“退陣方程式”完成か

<かぐや姫>月でなく富士山に登った伝説の根拠、富士市に(毎日新聞)
ネット選挙、参院選解禁目指す=与野党(時事通信)
舛添氏は「瀬戸際外交、人心は…」自民総務会長(読売新聞)
<天皇、皇后両陛下>武蔵野陵に参拝(毎日新聞)
<トキ>雌が卵1個を巣の外に捨てる 残る2個にふ化可能性(毎日新聞)

<障害者自立支援法>「違憲」訴訟 名古屋地裁でも和解(毎日新聞)

 福祉サービスを利用する障害者に費用の原則1割負担を課す障害者自立支援法は生存権を侵害して違憲だとして、名古屋市港区の坂野和彦さん(30)が国と市に負担廃止などを求めた訴訟は14日、名古屋地裁(増田稔裁判長)で原告側と国との和解が成立した。全国14地裁で71人が提訴しており、和解成立は6例目。

 原告側と国は1月、国が速やかに同法を廃止して新制度を作るなどの内容の基本合意を交わした。和解条項には基本合意の確認などが盛り込まれた。一方、原告側は負担額免除申請却下の取り消しなどを市に求めていたが、和解に伴って訴えを取り下げた。

 坂野さんは市内の社会福祉法人が運営する作業所で働きながら同法人の介護や移動支援などを利用している。06年4月の同法施行後、作業所利用料など新たに計約25万円の負担が生じたとして09年10月に提訴した。【高木香奈】

【関連ニュース】
郵便不正公判:「自立支援法」供述 副検事が誘導認める
障害者自立支援:「1割負担訴訟」旭川地裁で和解成立
名古屋地裁:点字訴状を受理 梅尾さん「障害者の励みに」
自立支援法訴訟和解:国と原告「共に考え」
障害者自立支援法訴訟:和解…負担ゼロ、母の願い

<無理心中>重傷の母親も死亡 東京・羽村(毎日新聞)
欧州便さらに4便欠航=火山灰の影響続く−日航(時事通信)
女子高生200人がお願い! 警視庁など痴漢撲滅キャンペーン(産経新聞)
ベテランバス運転手も間違う「要注意交差点」(読売新聞)
「外の敵は怖くない」=小沢氏(時事通信)

みんなの党、参院選目標10議席以上(読売新聞)

 みんなの党の江田幹事長は19日、衛星放送「BS11」の番組で、夏の参院選の目標として「比例選で800万票以上、(地方選挙区とあわせて)10議席以上の獲得」を掲げた。

 江田氏は、「比例選で7人前後取りたい。比例と選挙区あわせて30人以上(公認候補を擁立したい)。何県か、1人区でも立てようと思っている」と述べた。

 また、「たちあがれ日本」や「日本創新党」との連携については、「両党とも保守というより、国家主義的な政党だと思っているので、その辺がネックになる。加えて、たちあがれ日本は、財政再建至上主義みたいなところがある」と語り、否定的な考えを示した。

<河村市長>議員報酬半減案など再提案へ 議会側は冷ややか(毎日新聞)
教会に消火器連続?投げ込み事件…50件以上も(読売新聞)
33歳男を指名手配=佐世保の警官刺傷−長崎県警(時事通信)
<掘り出しニュース>奈良の名物・柿の葉ずし せんとくん「滋賀産米を使ってるんだよ」 滋賀知事を訪問(毎日新聞)
寛仁さま、トルコへ(時事通信)

給食牛乳、紙パック「直接飲み」論争(読売新聞)

 兵庫県姫路市教委が市立小学校に対し、給食の紙パック牛乳を「ストローで飲むように」と異例の指示を出していたことがわかった。

 市内では「ストローはごみになるだけ」として、児童に直接パックに口をつけて飲むよう指導している小学校が8割に上っているため。この指導には「食事のマナーとしてふさわしくない」「不衛生だ」と保護者から反発が出ていた。

 市によると、市内各校では200ミリ・リットルの紙パック牛乳とは別にストローが配られていたが、昨年度は市立小68校のうち56校が、ストローを注文しておらず、児童にはパックの上部を開封して口をつけて飲むよう教えていた。校長の一人は「環境保護につながると思い、現場では疑問を感じなかった」と話している。

 今回の見直しは、一部の保護者が3月、市教委に改善を要望したのが発端。市教委は今月2日の校長会でストローの使用を指示した。9日からの給食で徹底させる方針だ。

 ストローを使わない飲み方には賛否が分かれている。鳥取環境大環境マネジメント学科の田中勝教授(廃棄物工学)は「そこまでやらなくてもと思う。ストローぐらいではごみ減量効果もさほどない」としている。

 一方、「ごみ削減よりマナーを優先するのは正しいと思えない」との意見もある。同様にストローを使わない飲み方を指導している那覇市教委は「ごみの分別収集が難しくなり、不使用の流れが生まれた。改める考えはない」としている。

石原知事、「若い奴は腰抜け。このまま死ねないよ」(産経新聞)
特養の介護職員の医療行為「許容」で通知―厚労省(医療介護CBニュース)
「政官業」の癒着を一刀両断=竹光を手に宣言−鳩山首相(時事通信)
石原氏「民主党はみんな腰抜け」 新党旗揚げ会見(産経新聞)
核不拡散で貢献策表明へ=鳩山首相、米国に到着−核安保サミット(時事通信)

B型肝炎訴訟、「具体的な話できる段階でない」―長妻厚労相(医療介護CBニュース)

 長妻昭厚生労働相は4月6日の閣議後の記者会見で、全国B型肝炎訴訟原告団の面談要求に応じなかった理由について、「総理大臣はじめ関係閣僚が今、議論や詳細な検討をしているさなかで、まだ具体的なお話ができる段階ではない」と述べた。その上で、和解協議の場につくか否かの検討結果を裁判所に示す次回期日までには対応を明らかにすると強調した。

 同訴訟では、集団予防接種での注射針の使い回しなどが原因でB型肝炎に感染したとして、患者や遺族が国を相手取って提訴。これまでに札幌、福岡の2地裁が和解を勧告しており、次回期日はいずれも5月中旬となっている。
 原告団は早急に和解に向けた交渉に入るため、鳩山由紀夫首相や長妻厚労相ら6大臣に面談を要求。5日までの回答を求めていたが、いずれも実現しなかった。

 長妻厚労相は、「B型肝炎の方とは議員立法の時にもお会いし、野党時代もお話を伺っている。それを踏まえて議論、検討している」と述べ、現段階では「責任あるお話ができない」とした。


【関連記事】
6大臣との面談実現せず「大変遺憾」―B型肝炎原告団
薬害再発防止策で医療機関の薬剤師増員など明記―厚労省検討委
「和解勧告受け入れ、協議開始を」―全国B型肝炎訴訟原告団・弁護団
B型肝炎訴訟、7地裁に追加提訴―原告患者409人に
和解勧告受け「一日も早い実現を」−全国B型肝炎訴訟原告団・弁護団

首相動静(3月29日)(時事通信)
雑記帳 弥太郎の下駄も…三菱重工造船所に岩崎家コーナー(毎日新聞)
<中国毒ギョーザ>中国政府の対応評価 平野官房長官(毎日新聞)
自民から参院選出馬カリスマ作家  「2ちゃんねる」に殺害予告(J-CASTニュース)
<QVCジャパン>不当表示で3度目の改善命令 消費者庁(毎日新聞)
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。